Topics
-
2019年06月26日 | blog
南インドの美しい絵本
南インドの美しい絵本とミールス祭りに行きました。 ハンドクラフトの絵本が有名なタラブックス。 「ポトゥア」という、あった出来事を絵...
-
2019年06月01日 | blog
シャバアーサナ
savasana 屍のポーズ。 シャバアーサナを味わうということ、 久しくできていませんでした。 自宅で練習をして、 シャバアーサ...
-
2019年05月22日 | blog
「意識を向ける」とは
ここ最近考え続けている「意識」について。 「意識」とは? 「意識を向ける」とは? 「気がつく」 というテーマについて考え、 クラス...
-
2019年04月19日 | blog
セカンド アテンション
アディヨガは”今ここにあること”を大切にしています。 それはマインドフルネスであること、とも言い換えることができます。 わたしたち...
-
葉菜子の間借り営業
日曜の葉菜子の間借り営業、ご来店ありがとうございました。 みなさんが笑顔でお店に入って来てくださって、そのたびに 「わあ〜」と嬉し...
-
2019年03月31日 | blog
エッセンス
ある日娘のために買った絵本を読んだとき、不思議な感覚を得ました。 何か大切なものに触れたような、 手が届きそうで届かない、 でもそ...
-
2019年02月27日 | blog
アーユルヴェーダ講座初日
子育てで自分の時間が取れない。 早起きは苦手、などなど どうやって今の生活に今回学んだことを取り入れていくかがみなさん課題のようで...
-
2019年02月13日 | blog
「ダメ」と言わない
助言をもらって、 「ダメ」って言ってしまうことを少し考えてみることにしました。 しじみのトイレの砂とか触ってしまうのは 本当に困る...
-
アーユルヴェーダ講座開催
「学びたい」というお声をいただき、 アーユルヴェーダの講座を開催いたします。 わたしがアーユルヴェーダを好きなのは、 その人それぞ...
-
2019年02月06日 | blog
「気がつく」ということ
クラスで先日話したお話をもう少し考えてみました。 ヨガの練習は 自分の中心に自分を置いていきます。 そのために 夢中になり過ぎず、...