Topics
-
2018年09月23日 | blog
ダフネの歌声
どうしてヨガをするのか、たびたび考えてみます。 わたしは 愛や平和を築いていきたい、 だから ヨガをしているのです。 プラカードを...
-
2018年09月22日 | blog
Pranada
Pranada-生命、息吹、音 なんて美しい言葉でしょうか。 バンスリーの先生でもあるgumiさんと、圭吾さんのYonderYog...
-
アーユルヴェーダ ワークショップ
久しぶりにYogaTribeにてアーユルヴェーダの講座を持たせていただけることとなりました。 ヨガやアーユルヴェーダの知恵に妊娠中...
-
2018年08月01日 | blog
素直な目
幼き頃、多分小学生くらいのときに 詩をノートに書きためていました。 この詩はいい、とか この詩はよくない、とか 自分自身にマルバツ...
-
2018年06月15日 | blog
幼稚園でのヨガ(わたしを培った場所)
なんて良い一日だったのだろう。 と思い返しつつ書いています。 先日 卒園した幼稚園、芳野学園付属幼稚園に招いていただき、 幼稚園に...
-
2018年06月01日 | blog
小さき人
娘はもうすぐ9ヶ月。 ふにゃふにゃした頼りなげだった赤ちゃんの面影はすでになく、手足もむっちりたくましく、果敢に部屋から部屋へとな...
-
2018年05月01日 | blog
わたしをつくる 思考と行動
家の中でのお気に入りの場所があります。 反対に目に入るたび に、なんとなく嫌だなあ、気に入ってないなあという感情が沸いてくるものや...
-
2018年02月21日 | 未分類
発酵部とヨガクラスについて
先日の発酵部で味噌とキムチを仕込みました。4年目になるヨガトライブの先生方とのこの会。 昨年のこの時期はつわりが酷く参加できず、5...
-
2018年01月23日 | blog
想像力の欠如と気付き
最近の娘は、 わたしの姿が見えなくなると 泣きだすようになりました。 お風呂に行く、 台所に立つ、 洗濯物を干しに行く、 トイレに...
-
2018年01月11日 | blog
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 元旦から夫が高熱に倒れ、楽しみにしていたキールタンのイベントは中止となってしまい、...