
Processed with VSCO with g3 preset
アサナや瞑想、呼吸の練習の中で、エネルギーの通り道を開くことを目的とし、その過程や、起こっている感覚を丁寧に見ていくことに意識をおくこと、意識的に呼吸をし、自分の中に流れているエネルギーの感覚や在り処に目を向けることで、わたしたちの体・心・意識が分離したものではなく、本来一つであるということをヨガは教えてくれます。
命や魂のことに子どもの頃から興味を持つ。伝統的なハタヨガを10年以上学ぶ中でタントラ哲学、瞑想やマントラ、アーユルヴェーダを学ぶ機会に恵まれ、現在はヨガや瞑想のクラス、TTCでアーユルヴェーダの講師を担当。南インド料理店にて経験を積み、2016年よりケータリングなどから南インド食堂葉菜子をスタート。間借り営業やイベント出店などで活動後、2023年に実店舗を京成大久保にてオープン。ABNCベーシックコースを受講し、食事が命を作ること、体だけでなくマインドや心が変わることを実感。2021年春よりABNC講座にてアーユルヴェーダ料理アシスタントを務める。
■swaru インターミディエイト・メディテーションコース修了
■アディヨガ指導者養成コース&3ヶ月リトリートコース修了
■ABNC basic course 修了
■swaru アーナンダコース修了
■suwaru Veda women empowermentコース修了
■ABNC basic course 修了